
このシンボル・マークは当社をシンボライズしたものです。
					ケーブルをイメージした三つの楕円は、当社及び情報、通信を意味しています。
					両端の正円は、それらを通してコミュニケーションをはかり結び合う人々をイメージしています。
					
					わたしたちの事業展開は、
					情報・通信の目まぐるしい進化とともに歩んできたといってもいいほど、
					情報・通信技術の発展とともにあります。
					社会的ニーズを間近に感じ、
					日進月歩の勢いで変化する情報・通信技術を蓄積してきたことで、
					あらゆる情報・通信に関するご提案ができるまでになりました。
					その基盤となっているのが、目の前にある仕事に対して、
					誠実に、確実に、丁寧に取り組むという姿勢です。
					その確実な仕事こそが、わたしたちの信頼につながり、
					高度な技術・知識の蓄積になっていると思います。
					今後も、この姿勢は変わらず、少し先の未来を見据えながら、取り組んでまいります。



						| 会社名 | シンカ株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 八谷 博之 | 
| 本社所在地 | 福岡県福岡市南区清水2丁目15-18 | 
| 設立 | 昭和42年11月18日 | 
| 資本金 | 4,000万円 | 
| グループ総売上高 | 58億7千万円 | 
| 従業員数 | グループ総従業員数386名 | 
| 連絡先 | Tel.092-552-1311 Fax.092-552-1470 | 
| グループ企業 | 富国電設株式会社 〒815-0031 福岡市南区清水2丁目15-18 SNKビル1F Tel.092-552-2200 Fax.092-552-1313 シンカセキュリティ株式会社 〒814-0165 福岡市早良区次郎丸6-11-46 Tel.092-408-6110  | 
						









| 昭和42年11月 | 資本金200万円で富国電設株式会社を設立。代表取締役に八谷辰次が就任。 | 
|---|---|
| 昭和43年8月 | 西日本通信建設株式会社(株式会社SYSKEN)の認定業者となる。 | 
| 昭和47年10月 | 福岡市南区清水3丁目に旧社屋が完成。 | 
| 昭和50年7月 | 日本電信電話公社(現 日本電信電話株式会社)の工事請負認定資格を取得。 | 
| 昭和56年6月 | 資本金300万円で東洋電設株式会社を設立。代表取締役社長に八谷辰次が就任。 | 
| 昭和60年4月 | 九州動力株式会社を吸収。資本金400万円に増資する。 | 
| 昭和61年4月 | 代表取締役に八谷博之が就任する。 | 
| 平成元年4月 | 福岡県大牟田市に大牟田営業所を開設。 | 
| 平成11年8月 | 福岡市南区清水3丁目に新社屋が完成。 | 
| 平成13年6月 | 東洋電設株式会社をシンカ株式会社に社名変更する。 | 
| 平成16年5月 | 資本金1,000万円でアスエイト株式会社を設立する。 | 
| 平成24年1月 | 熊本県荒尾市に熊本北営業所を開設。 | 
| 平成25年9月 | 久留米市に久留米営業所を開設。 | 
| 平成27年4月 | 光信電設株式会社の株式を100%取得し、シンカ株式会社の子会社とする。 | 
| 平成28年5月 | 本社を福岡市南区清水2丁目に移転し、清水3丁目の社屋を福岡営業所とする。 | 
| 平成29年7月 | 熊本県山鹿市に熊本東営業所を開設。 | 
| 平成29年11月 | アスエイト株式会社警備部門を開設。 | 
| 平成31年4月 | 愛媛県松山市の三信電設株式会社の電気工事事業部門を事業譲受し、シンカ株式会社四国支社とする。 | 
| 令和3年10月 | 飯塚市の九州エアコム株式会社の株式を100%取得し、シンカ株式会社の子会社とする。 | 
| 令和3年12月 | シンカ株式会社福岡営業所・電設事業部 / 光信電設株式会社 / アスエイト株式会社を福岡市早良区次郎丸に移転。福岡営業所の名称を第二事業部へ変更する。 | 
| 令和4年6月 | 九州エアコム株式会社をシンカエアコム株式会社に社名変更する。 | 
| 令和4年8月 | アスエイト株式会社をシンカセキュリティ株式会社に社名変更する。 | 
| 令和4年11月 | 愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設。 | 
| 令和7年3月 | 広島市中区に広島営業所を開設。 | 
| 令和7年3月 | シンカエアコム株式会社の空調工事部門を事業譲受し、シンカ株式会社の飯塚営業所とする。 | 
| 令和7年5月 | 愛知県東海市富木島町伏見に名古屋営業所を移転。 | 
| 令和7年5月 | 香川県高松市木太町に高松営業所を開設。 |